記事のアーカイブ

【イベントは終了しました】オンライン環境講演会「奇跡の星、地球が危ない!もったいないで守る環境」が12月20日(月曜日)午前9時までご覧になれます。

2021年12月06日 09:00
概要「MOTTAINAI」として世界中に広まっている「もったいない」は、元々どのような意味でしょうか?講師の笑福亭松枝さんの落語で笑いながら、「もったいない」という言葉を通して地球温暖化やSDGsについて一緒に考えましょう。講師プロフィール【落語家】笑福亭 松 枝(しょうふくてい しょうし)氏1950年 大阪府貝塚市生まれ。1969年 故6代目 笑福亭松鶴(しょかく)に入門。1999年 文化庁・芸術祭 落語「立ち切れ」にて優秀賞を受賞。現在は上方落語協会、理事及びコンプライアンス委員会委員長を務めるとともに、新聞・雑誌へのエッセイの連載や講演等でも活躍。開催内容内容笑福亭松枝氏による講演会(9

【イベントは終了しました】令和3年度ファミリー環境講演会「お笑い芸人・マシンガンズ滝沢と考えるゴミ問題と地球温暖化~清掃員から見た景色~」参加者募集!(8/18(水)開催)

2021年08月19日 00:00
概要ごみ収集時の「えっまさか!!」と驚くような体験などを交え、気付いた様々な問題に関して、環境省からサステナビリティ広報大使に任命されているされているお笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一さんならではの視点からお話しいただきます。ごみ問題から環境について一緒に考えましょう。※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和3年度ファミリー環境講演会は内容を一部変更して実施する場合があります。また、感染対策を定めたガイドラインを作成し、参加者と共有のうえ実施いたします。※また、会場の使用にあたっては、市民文化創造館の運用に準拠します。【新型コロナウイルス感染防止対策】市民文化創造館の運用変更について

【イベントは終了しました】令和3年度こどもエコ・クッキング教室参加者募集!(7/30(金)開催)

2021年07月01日 00:00
エコ・クッキングとは!? 「エコ・クッキング」とは、環境のことを考えて、「買い物」「調理」「片づけ」をすることです。 船橋の特産物を利用した「エコ・クッキング」を体験し、環境に優しい行動について考えてみませんか?※「エコ・クッキング」は東京ガス株式会社の登録商標です。令和3年度こどもエコ・クッキング教室 ~開催概要~対象船橋市在住の保護者(18歳以上)と子供(小学校3年生以上)のペア※子供2名の参加を希望する場合はご相談ください。 (メニューは2名分。保護者1名に対し、子供3名以上不可)定員4組(8名)※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、1テーブル1組となります。※申し込み多数の場合

「地球温暖化対策普及啓発動画」を制作しました!

2021年05月06日 19:15
令和3年3月に策定した市民・事業者が行う具体的な温暖化対策の取り組みをまとめた第3次アクションプランの内容をよりわかりやすく伝えるために、普及啓発動画を制作しました。ぜひご覧いただき、地球温暖化対策にご協力をお願いいたします。地球温暖化対策普及啓発動画「みんなで取り組もう!地球温暖化対策」(画像または動画タイトルのいずれかをクリックすると船橋市YouTubeチャンネルで動画をご覧いただけます)備考・イベント、社内研修会・勉強会等でご活用ください。・編集して動画を放映することはできません。・このほかに不明な点等がある場合は、事務局(船橋市環境政策課)までお問い合わせください。

身近にできる具合的な取組をまとめた第3次アクションプランを紹介します!

2021年03月26日 15:40
市民・事業者が行う具体的な取組をまとめた第3次アクションプランを令和3年3月に策定しました。また第3次アクションプランでは、取組の主体ごとに18のアクションを掲載しておりますので、ぜひ実践してください。第3次アクションプラン(PDF形式...

【中止】令和2年度こどもエコ・クッキング教室参加者募集!

2020年12月09日 11:49
令和2年度こどもエコ・クッキング教室の中止について船橋市は令和2年12月22日に、新型コロナウイルス感染症の感染拡大およびそれに伴う医療提供体制の逼迫を受け、人と人との接触や人が集まる機会を可能な限り減らすため、市施設の休館および市主催(共催)イベント・事業の中止方針を決定しました。当イベントは、当協議会の主催事業ですが、市の方針の趣旨を鑑み、中止といたします。エコ・クッキングとは?エコ・クッキングとは、環境のことを考えて、「買い物」「調理」「片付け」をすることです。...

【募集は締め切りました】家庭の温室効果ガス排出量をチェックして景品をゲットしよう!

2020年12月01日 18:19
  令和2年12月~令和3年1月および令和元年12月~令和2年1月の電気・ガス使用量を記録し二酸化炭素排出量を計算したものを報告していただいた方に抽選で景品をプレゼントするキャンペーンを実施しています!エコノート普及キャンペーンチラシ(PDF形式 1,601キロバイト)景品Ⓐ 五ツ星お米マイスター「まきの」が選ぶお米 2.1kg(5名様) 環境保全と食の安心・安全に配慮したちばエコ農産物である、万喜コシヒカリとなります。 【エコポイント】千葉でとれた食材を千葉で消費する「地産地消」Ⓑ 株式会社ニチレイフーズ冷凍食品詰め合わせ(5名様)...

【募集は締め切りました】「エコマジシャン・ミヤモのエコマジックショー」を開催します(12/5開催)

2020年10月24日 14:51
概要 地球温暖化について、マジックを通じて楽しみながら学びます。エコマジックショーチラシ(PDF形式 611キロバイト)募集期日の延長11月16日(月曜日)を当初の応募期日としておりましたが、席に余裕があるため応募期日を11月23日(月曜日)に延長いたします。開催内容対象市内在住の小学生以上100名程度小学3年生以下の参加は、1人以上の保護者(18歳以上)の同伴が必須です。未就学児の参加もできます。(託児所はありません)日時令和2年12月5日(土曜日)午後3時~4時...

【募集は締め切りました】令和2年度上期エコノート普及キャンペーン

2020年08月01日 09:00
令和2(2020)年8月~9月および令和元(2019)年8月~9月の電気・ガス使用量を記録し、報告していただいた方に抽選で景品をプレゼントするキャンペーンを実施しています!エコノート普及キャンペーンチラシ(PDF:1,568kB)景品Ⓐ 五ツ星お米マイスター「まきの」が選ぶお米 2.1kg※14合(5名様) 環境保全と食の安心・安全に配慮したちばエコ農産物である、万喜コシヒカリとなります。Ⓑ 株式会社ニチレイフーズ冷凍食品詰め合わせ(5名様)...

【開催中止】令和2年度環境施設見学会

2020年07月02日 11:44
 例年秋ごろに実施しておりました「環境施設見学会」につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため令和2年度の実施は中止とさせていただきます。 楽しみにされていた方には申し訳ありませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。