ファミリー環境講演会「マシンガンズ滝沢と考える ごみ問題と地球温暖化」

2025年07月15日 15:00

開催の概要

お笑い芸人とごみ清掃員の二足のわらじで活動するマシンガンズ滝沢秀一さんに、ごみ清掃を始めてたどりついた『ごみ学』を語りつくしていただきます。
この機会に家族で楽しみながら環境について考えてみましょう!



イベントチラシはこちら(PDFファイルが開きます)


講師プロフィール

マシンガンズ 滝沢秀一【お笑い芸人】

1976年、東京都出身。東京成徳大学在学中の1998年、西堀亮とお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。
2012年、妻の妊娠を機に、ごみ収集会社で働きはじめる。ごみ収集の体験をもとにSNSや執筆、講演会などで発信し話題に。2018年、エッセイ『このゴミは収集できません』(白夜書房)を上梓したあと、漫画『ゴミ清掃員の日常」(講談社)、『ごみ育』(太田出版)など現在までに15冊出版。
2020年10月、環境省『サステナビリティ広報大使』に就任。
2023年5月、コンビとしてフジテレビ『THE SECOND~漫才トーナメント~』にて準優勝。

開催内容

対象

小学生以上の方(150名)

  • 小学生以下の参加は、1人以上の保護者の同伴が必要です。
  • 応募多数の場合は市内在住の小学生がいるグループを優先し、抽選とします。
    8月15日(金)までに事務局より応募結果のご連絡をいたします。
  • 未就学児も入場可能ですが、保育等は実施いたしません。

日時

令和7年8月22日(金曜日)午後1時30分~3時00分(予定)

場所

船橋市民文化創造館(きららホール)

  • ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。
  • 交通費は参加者の負担となります。

参加費

無料

内容(予定)

13時00分 開場
13時30分 開演、滝沢様による講演会
15時00分 終演(予定)

応募要領

応募方法(いずれかの方法でご応募ください)

●オンラインで申込の場合
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p025389.html  (クリックすると船橋市のホームページが開きます)

●郵送、FAX、メール、窓口での申込の場合
必要事項(1)~(5)を明記の上、下記宛先までお申し込みください。
※必要事項の記入が足りずに申込された場合は、市より確認の連絡をする場合がございます。
【必要事項】
(1)代表者氏名・フリガナ
(2)参加者全員の氏名・フリガナ及び学年
(3)日中連絡のつく電話番号
(4)メールアドレス(大文字・小文字・英数字が分かるように記入してください)
(5)住所

申込期限

令和7年7月29日(火)(必着)

申込先

船橋市役所 4階 環境政策課ゼロカーボンシティ推進室
郵便番号273-8501 環境政策課ゼロカーボンシティ推進室(住所不要)
Eメールアドレス:zerocarbon@city.funabashi.lg.jp
FAX:047-436-2487

戻る